B140HAN04.5

B140HAN04.5

AUO B140HAN04.5は、解像度1920(RGB)×1080、画素密度157PPIのフルHD表示を実現するa-Si TFT-LCDスクリーン搭載の14.0インチLCM(液晶モジュール)。アンチグレア、ハードコート(3H)処理、WLEDバックライトタイプを採用。パネルはAHVA技術で動作し、応答速度は25(Typ.)(Tr+Td)msで、2レーンのeDP1.2、30ピンコネクターが付属する。スリムでコンパクトなデザインは携帯機器に最適で、幅広い温度範囲で動作します。

説明

メーカー

アオ

モデル名

B140HAN04.5 

画面サイズ

14.0インチ

画面の種類

LCM、a-Si TFT-LCD

画素数

1920(RGB)×1080(FHD) 157PPI

配置

RGB縦ストライプ

アクティブエリア(mm)

309.37 × 174.02 (高さ×奥行き)

外形(mm)

315.87 × 197.48 × 2.8(h×v×d)

ベゼル面積(mm)

処理

アンチグレア、ハードコート(3H)、反射 4.3%(Typ.)

輝度

220 (Typ.)(cd/m²)

コントラスト比

700 : 1 (標準) (TM)

視野角

85/85/85/85 (標準)(CR≧10)

仕事モード

AHVA、通常黒、透過型

グッドビュー

対称

応答

25 (標準)(Tr+Td) ms

色深度

262K 45% NTSC

バックライト

WLED、15K時間、LEDドライバー付き

外形形状

スリム (PCBA フラット、T≤3.2mm)

タッチスクリーン

それなし

リフレッシュレート

60Hz  

 

 

信号の種類

eDP(2レーン)、eDP1.2、30ピンコネクタ

電圧供給

3.3V (標準値)

最大。評価

保存温度: -20 ~ 60 °C 動作温度: 0 ~ 50 °C

 

B140HAN04.5B140HAN04.5B140HAN04.5B140HAN04.5

AUO B140HAN04.5は、a-Si TFT-LCDスクリーンタイプを採用し、高品質なディスプレイを提供する14.0インチLCM(LCDモジュール)です。解像度は1920(RGB)×1080で、フルHD表示、画素密度は157PPI。パネルにはRGBの縦縞配列が採用され、クリアで鮮やかな画像を提供することで視覚体験を向上させている。

 

画面のアクティブエリアは309.37×174.02(H×V)mm、モジュールの外形寸法は315.87×197.48×2.8(H×V×D)mm。パネルには反射率4.3%(Typ.)のアンチグレアハードコート(3H)処理が施され、眩しさを抑え、明るい場所でも画面の視認性を確保する。

 

パネルの輝度は220(Typ.)(cd/m²)、コントラスト比は700:1(Typ.)(TM)で、シャープなコントラストレベルで明るく鮮やかなディスプレイを提供する。視野角は85/85/85/85(Typ.)(CR≥10)で、左右対称の良好な視野を確保し、様々な角度からディスプレイを見ることができる。

 

このパネルはAHVA(Advanced Hyper-ViewingAngle)技術で動作し、ディスプレイの視覚品質を高めるIPS(In-Plane Switching)技術の一種である。通常の黒色透過タイプで、クリアで明るいディスプレイを実現する。パネルの応答速度は25(Typ.)(Tr+Td)msで、動きの速い映像もブレることなく滑らかに表示する。

 

パネルの色深度は262K、色域は45% NTSCで、幅広い色彩を提供し、視覚体験を向上させる。バックライトはWLED(白色発光ダイオード)タイプで、寿命は15K時間、LEDドライバが付属する。

 

パネルの外形はスリム(PCBAフラット、T≦3.2mm)で、薄型携帯機器に最適である。タッチスクリーン機能は搭載しておらず、リフレッシュレートは60Hzである。

 

このパネルはeDP(Embedded DisplayPort)信号タイプで、2レーンのeDP1.2、30ピンコネクタを使用します。動作には3.3V(Typ.)の電圧供給が必要です。保存温度は-20~60℃、動作温度は0~50℃に対応し、さまざまな環境での使用に適しています。

 

全体として、AUO B140HAN04.5は、高解像度、明るい輝度、シャープなコントラストレベルで、クリアで鮮やかなディスプレイを実現する高品質のLCMである。スリムでコンパクトなデザインなので、薄型のポータブル機器での使用に最適であり、幅広い温度範囲で動作するため、さまざまな環境で多目的に使用できる。

関連製品

伝言板

7+4って何ですか?

ニュース

jaJapanese